TEL.090-1694-7877
現在の研究テーマは、日本政治、恋愛学(および結婚学、不倫学)、進化政治学の3つです。
わが国の政治の動きも人間の恋愛・結婚も科学的な分析が可能であり、説得力のある仮説も提示できるとの考え方に基づいています。
テレビ愛知
「5時スタ」に出演
2022年版男女共同参画白書(内閣府)が閣議決定。その中に未婚男女に恋人の有無や結婚についてのアンケートがあり、それについてコメントしております。
ABEMA TV
「ABEMAプレミアム大学#3」
講義:これを知れば誰もがモテる!?恋愛学入門
東京都主催
「TOKYOふたり未来会議 〜自分らしい結婚とは〜」
のイベントで、恋愛学者としてトークを行いました。
https://www.futari-story.metro.tokyo.lg.jp/event202106/
https://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334044947
「婚活SOS」だからアナタは結構できない!?駆け込み結婚相談所」
https://www.tv-asahi.co.jp/kekkon_soudan/#/?category=variety潟}ンダムとのコラボレーションとして、視線耐性の重要性に関する記事が掲載されました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000370.000006496.html https://news.mynavi.jp/article/20181004-701323/ディスカヴァー・トゥエンティワン より「入社3年目までに絶対に知っておきたいこと」が出版されました。
バレンタイン企画【WEB限定】祭nine × BooBo バレンタイン企画特別講師として出演しております。
https://youtu.be/zllknfIVcKw?t=57s小学館から「黄昏流星群」(弘兼憲史氏作)の解説本「黄昏流星群学」(弘兼憲史氏と森川友義共著)が出版されました。
平成30年成人の日特別寄稿「君はなんのために生きるか?」が以下の新聞に掲載されました。福井新聞(2017年12月28日)、京都新聞(2018年1月5日)、新潟日報(1月5日)、四國新聞(1月6日)、熊本日日新聞(1月6日)、宮崎日日新聞新聞(1月7日)、茨城新聞(1月7日)、愛媛新聞(1月7日)、日本海新聞(1月8日)、信濃毎日新聞(1月8日)、長崎新聞(1月8日)、岩手日報(1月8日)、大阪日日新聞(1月8日)、秋田さきがけ(1月9日)、東奥日報(1月9日)、山陰中央新報(1月7日)、福島民友(1月9日)、福島民報(1月10日)
鳥取県米子市「米子コンベンションセンター」にて、島根県、鳥取県主催の「いい恋しろうさぎフォーラム」にて講演をします。
https://www.iikoi-shirousagi.com/forum/
Amazon プライムビデオ「バチュラー・ジャパン」シーズン2が配信されるにあたり、「ナインティナインのバチェラー大予想スペシャル」が公開されています。この中で恋愛プロファイリングをしました。
Youtube
https://p-dress.jp/articles/5768
キリン午後の紅茶「あいたいって、あたためたいだ」恋愛と体温のWEBページで、COLUMNを掲載しています。